index< 日誌 < k思い込み < 21-03「自己認識A」 |
しかし公平に考えて見ると、どちらが偉いのか? それは恥ずかしめられる方である。能力がなくてそうするのではなくて、周りと世間一般の常識を考えると、どうしても上司や元請けに逆らえないのである。 騒ぎや争いのタネになるようなことはできないのである。それを理解している人間なのである。なぜなら、誰かが、どこかでそうやってガマンしないことには、世の中が成り立たなくなるからである。 そしてそれを分かっているし、ガマンもしているという意味で、それは辱められる側の人間が優れているし、人間的も上であると言わざるを得ないのである。要するに、それでも他人を辱めて、自分が優位の者であろうとするのは、自分の中に何の取り柄もないということなのである。だからまた、そうするしかないのである。 |
index< 日誌 < k思い込み < 21-03「自己認識A」